マネー探検隊が行く!

投資から節約、生活の知恵まで幅広く扱うマネーサイト

旅行
日本からの直行便も!ニュージーランド航空の座席レビュー
2025年10月08日
日本からの直行便も!ニュージーランド航空の座席レビュー

9月中旬、マネー探検隊メンバーでニュージーランド研修に行ってきました。
ニュージーランドはオーストラリアの右下あたりにある、ちょっと日本に似た形をした島国です。
日本との時差は3時間ほど(サマータイムは4時間)で、比較的過ごしやすかったです。
今回は、ニュージーランド航空を利用して、首都であるオークランドに行ってきましたので、ニュージーランド航空の座席をレビューしていきます。

過去の座席レビュー記事はこちら

日本とニュージーランドの架け橋「ニュージーランド航空と」は?
ニュージーランド航空の直行便は成田国際空港のみ!
ニュージーランド航空の料金体系
ニュージーランド航空の機内設備について
成田-オークランド便の実際の機内の様子と感想
まとめ

本記事には一部、アフィリエイト広告を含みます。



ニュージーランド航空は、ニュージーランド国内外への旅客・貨物運送事業を中核として1940年に設立されたニュージーランドのフラッグシップ航空会社です。もちろん、フルサービスキャリアです。
現在はニュージーランド証券取引所やオーストラリア証券取引所にも上場しています。

ニュージーランドへの直行便は、2025年10月時点で成田国際空港発着で、首都であるオークランド国際空港しかありません。
フライト時間は約10時間半ほど。結構長めではありましたが、ニュージーランド航空が比較的過ごしやすい仕様でした。

ほか、ANAも就航しているようですが、ほぼニュージーランド航空との共同運航になっています。

基本的にはフルサービスキャリアのため、普通に予約をすることで、預入荷物や機内食などのサービスが必然的についてきます。
座席指定については、エコノミーの中でも位置により価格が変わるため、別料金が発生します。
ほか、出発の50日前までに予約をすることで、プレミアム・エコノミーとビジネスクラスに早割が適用されます。

成田空港⇔オークランド空港間のエコノミーで使用されている機材について、整理します。

ボーイング
777-300ER
ボーイング
777-367ER V2
エアバス
A330-300
シートピッチ 78-88cm 78-81cm 78-86cm
シート幅 表記なし 表記なし 表記なし
電源 USB-A USB-A USB-A
リクライニング 12cm 表記なし 表記なし
機内Wi-Fi あり なし 表記なし

HP上ではちょっと記載がされていなかったのと、私たちが使用したのは主にボーイング777-300ERでしたが、Wi-Fiが備わっていませんでした。
※Wi-Fiについてはこちら

また、座席のリクライニングも均一ではなく、場所によって差がありました。

また、ボーイング777-300ERやエアバスA330-300の場合、香港航空ZIP AIR、AirJapanと比べると、若干ですが広い印象です。

実際に搭乗してみた際のシート周りの写真や、個人的な感想をまとめていきます。
●エコノミークラス(預入荷物23kg×1個/機内持込荷物7kg×1個)
●通路側座席を指定
●往路:木曜日の20時発/復路:木曜日の午前10時発
●機内食は往復各2回でした。
●機材はボーイング777-300ER:シートピッチは81cmの席を往復で追加2,500円で指定した記憶があります。
上記の設定で、約145,000円でした。

身長173cmの私が座ると、足元はこんな感じです。

ニュージーランド航空の座席の足元

お隣さんがいなければ、足を組むことも可能です。
また、スクリーンもあり、日本語にも対応していました。

テーブルのほかに、スクリーン下の赤枠のような小物置もありました。これ、本当に便利です(ZIP AIRにもありました)。
また、事前にブランケットと枕と優先イヤホンが席に置いてありました。
何より、機内食がおいしかったです。思わず写真を撮ってしまった……。

往路1回目:鶏肉の照り焼きと豆腐サラダ(実質夕食)
往路2回目:お魚と煮物とフルーツ、ヨーグルト(実質朝食)
復路1回目:鶏肉焼き(緑のケーキは食べなかったので、正体はわからず/実質ブランチ)
復路2回目:ラム肉のミートボールとビーツのサラダとアップルケーキ(実質夕食)

正直、食べきれない量の機内食でしたが、特にラム肉のミートボールが美味しかったです。
あと、フルーツやサラダが入っているのも嬉しかったです。

ちなみに、エコノミーの客室乗務員さんはおそらく8人前後いらっしゃいましたが、そのうち3名くらいが日本語を話せるでした。
ただ、英語スピーカーの方も、日本人だとわかるとゆっくり話してくれた印象です。

ニュージーランドに行くには、乗継便が多い中、唯一の直行便ということで選んだニュージーランド航空ですが、日本発着便ということもあり、日本語対応は十分かと思いました。ご飯も美味しく、予想よりも過ごしやすかったです。

ただ、当初Wi-Fiがあることを期待していたので、その点については非常に困りました。
(前日にならないとWi-Fi対応の機材か分からない仕様です)
また、少し機材も古い印象でしたので、実際に乗り合わせる機材による、といったところでしょうか。

ちなみに、復路ではニュージーランドのキッズスポーツチームと同じになり、非常に賑やかでした。
まだまだ背の低い彼ら。代わりに荷物をストレージに上げてあげたら、小さく「Thank you」と微笑まれたり。気づいたら違うキッズになっていたり(ずっと席移動してた)。歯磨きから戻ってきたらスナック菓子を勧めてくれたり(歯磨きする前ならもらったんだけど……)。

良い経験になりました。



ぱん
ぱん

関連記事

広告

タグ