- 8月12日は…ハイチュウの日!
- 2024年08月12日
毎日が何かの記念日。
本日8月12日は、8(ハ)1(イ)2(チュウ)にちなんで【ハイチュウの日】です。
ハイチュウと言えば、フルーツの風味が瑞々しい唯一無二のソフトキャンディ。
日本ではここ数年グミブームが続いているせいか、そういえば長い間食べていないかも?と気付いたので最近のハイチュウ事情について調べてみました。
今のハイチュウは「ハイチュウ」ではない
最新のハイチュウはどんな商品展開がされているのかと製造販売元の森永製菓の公式サイトを確認したところ、なんとブランドロゴが変更されていました。
もはやハイチュウではない。HI-CHEWだ!
今年2月にハイチュウの更なるグローバルブランド化を目指してロゴを一新したとのこと。パッケージデザインもよりポップな印象になっています。
好きな名前を入れてオリジナルロゴ画像を作って遊べる『HI-CHEWロゴメーカー』もありますよ。
ハイチュウはアメリカで大人気!今後の展開は?
森永製菓の決算説明会資料を見ると、事業の重点領域の一つに「米国事業」が掲げられ、現状米国事業は抜群の売上高を誇るハイチュウに支えられています。
米国でハイチュウが販売され始めたのは2009年。
2013年に森永アメリカフーズ(株)を設立して本格的に米国市場に参入し、翌2014年にはメジャーリーガーの間で広まったこともあって、以降順調に売上を伸ばしてきたのだとか。
個人的なイメージですが、米国の野球選手はよくガムを噛んでいる印象があります。
ガムと比較するとハイチュウは長く噛めるわけではないですが、しっかりした食感があってフルーツの味が最後まで続く、しかも捨てる必要がないので衛生的です。人気が出るのも頷けますね。
最新の決算説明会資料(2024年3月期)を読むと、2021中期経営計画における米国事業の最終年度の目標売上高は100億円だったところを、為替の影響もありつつ結果的に191億円を達成。
2024年からは事業規模の拡大を図り、経営基盤と生産体制の強化を目指しています。
今年7月には米国第二工場の建設(ノースカロライナ州)が発表されました。2024年10月に着工、2027年1月に稼働開始予定とのこと。
稼働されれば安定供給とともに米国の東海岸における店舗取扱い率の上昇も見込まれます。HI-CHEWブランドは今後もグローバルな人気の高まりが期待できそうです。
まとめ
森永製菓(2201/東証プライム)の株価は2024年8月9日時点で2,708(終値)。
今後も気になるお菓子、ひいては食品関連企業のIR情報や株価推移をウォッチしていきたいと思います!
- おもち
関連記事
おすすめ
広告
タグ
- AI
- ESG
- ETF
- ETN
- FIRE
- FX/CFD
- iDeCo
- NISA
- PayPay
- SBI
- SDGs
- SNS
- インド
- エヌビディア
- オートレース
- おでかけ
- オプショナルツアー
- オルカン
- キャッシュレス決済
- キャンペーン
- クリスマスケーキ
- グルメ
- クレジットカード
- サブスクリプション
- しまむら
- スワップポイント
- ダウ平均
- タクシー
- つみたてNISA
- デジタル通貨
- トライオートETF
- トラリピ
- ナスダック
- ナスダック総合
- ネット証券
- ハイテク株
- ビットコイン
- ファンド
- ふるさと納税
- ヘルスケア
- ベルマーク
- ベンチャー
- ポイ活
- ホテル
- マイメイト
- マイレージ
- マグニフィセント・セブン
- マグニフィセント7
- メタ
- メルカリ
- ライフ
- ランキング
- レンタカー
- ロボアドバイザー
- ワクチン
- 一般NISA
- 保険
- 個人送金
- 個人間送金
- 値上げ
- 健康
- 債券
- 半導体
- 半導体株
- 商品/先物
- 商品先物
- 国内旅行
- 国紹介
- 埼玉
- 外国株
- 外貨両替
- 外貨預金
- 定期預金
- 年末調整
- 懸賞
- 所得税
- 手作り
- 投資
- 投資信託
- 投資情報
- 控除
- 新NISA
- 旅行
- 旅行関連株
- 日本株
- 日経平均
- 映画
- 時価総額
- 時短ごはん
- 時短めし
- 普通預金
- 暗号資産
- 暮らし
- 株主優待
- 株初心者
- 株式投資
- 業務スーパー
- 海外旅行
- 漫画
- 無料送金
- 物価上昇
- 生成AI
- 確定申告
- 積立投資
- 空港
- 競馬
- 節約
- 米
- 米ドル
- 米国債券
- 米国株
- 経済用語
- 肥満症薬
- 自動売買
- 航空会社
- 証券会社
- 詐欺
- 金利
- 銀行
- 銀行振込
- 雇用統計ショック
- 雑学
- 電子マネー
- 電子決算
- 騰落率