【ETF自動売買】ウクライナ侵攻への緊迫<ニコ>
こんにちは、ニコです。
オリンピックにあまり注目していなかったのですが、やはりやっていると観てしまうものですね。フィギュア男子にスノーボードハーフパイプ、ラージヒルと世界のトップ選手たちが挑戦している姿にウルっとくることも。。。頑張れるものがあるって素晴らしいですね。
現在のポジション
週半ば、9日にS&P500、NASDAQ100は大幅に上昇しましたが、週末翌週にもロシアのウクライナ侵攻が実行されるのではないかとの予測から、警戒感が強まり一気に下落しました。
保有中のS&P500ETFは買いのみなのでマイナスは膨らむばかり。。。
そんななか、日経レバ_スリーカードは頑張っています。
スリーカードは上昇局面に強いため、週半ば上昇した際は+840円利確していますし、下落後もポジションを取って頑張って動いています。
★トライオートETF参考記事▶こちら
--------------------------------------------------
<約定済>
【S&P500 ダブル_ヘッジャー】
実現損益:+1,965円(2021.12.28にすべて約定)
【日経レバ_スリーカード】
実現損益:+4,140円(2022.2.14.10:00AM時点)
--------------------------------------------------
<現在の保有銘柄>
【S&P500 ETF 買い】
評価損益:-32,389円(2022.2.14.10:00AM時点)
【日経レバ_スリーカード】
評価損益:-10,800円(2022.2.14.10:00AM時点)
-----------------------------------
◆開始時:300,352円
◆2022.2.14.10:00AM時点:306,622円/評価損益:-43,189円
-------------------------------------------------------
0コメント