【3150】今は我慢の時?転換期を待ちたい:グリムス<ぱん>
おはようございます、ぱんです。
日本株が悲惨な状況です。
ついには、FRONTEO【2158】さん以外はすべてマイナスに……。
そんな中、本日はグリムス【3150】さんをご紹介します。
同社は、先日再編された東証の新上場区分では「プライム市場」に区分されているほか、昨年の8月には「JPX日経中小型株指数」にも採用されました。
このように市場の期待は大きいようですが、いかんせん、ぱんのポートフォリオの中ではマイナス期間が多いです……。
ちなみに事業内容としては、「環境」「省エネ・創エネ・蓄エネ」を事業領域とする子会社を展開しています。
エネルギーコストソリューション事業
- 株式会社GRコンサルティング:事業者向けに、電子ブレーカー、LED照明及び各種省エネ設備を販売。
- 株式会社グリムスパワー:事業者向けに、電力の取次・エネルギーマネジメントシステムならびにLED照明及び各種省エネ設備を販売を。
スマートハウスプロジェクト事業
- 株式会社グリムスソーラー:一般家庭向けに、住宅用太陽光発電システム、蓄電池及びオール電化の販売、ならびに再生可能エネルギー開発事業を展開。
小売電気事業
- 株式会社グリムスパワー:事業者向けに、電力の小売。
比較的事業者向けの領域が多いようですが、この経済環境でスマートエネルギーの設備投資にお金を回せる企業はそう多くはないと考えると、株価が付いてこないのも仕方ないのかも知れません。
一方で、世界のムードとしては再エネへの転換が投資のポイントになるというトレンドがここ数年続いています。
さすがにそろそろ日本でもその空気を察知して動き出してもらいたいものです。
<保有中の銘柄>
- インベ グローバルクリーンエネルギー ETF(PBD) 10口
- iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 20口
- バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT) 10口
- バンガード FTSEエマージングマーケッツETF(VWO) 5口
テーマ株 34口(16銘柄)
<注文中の銘柄>
- iシェアーズ MSCI タイ ETF(THD) 10口 指値決済注文中です。
<現在の資金>
¥829,185(日本円ベース)
円ベースで¥221,81のプラスです。
0コメント