【IXJ/VT(積立)】円安のおかげで<ヒヨコマメ>先週のバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、1株=84ドルを割る場面もありましたが、その後復活し1株=86ドル後半まで上昇しました。しかし先週月曜日が85ドル台だったことを考えると、大きな上昇とはなっていません。 iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)に関しても、先々週末と水準はほぼ変わらず、1株=82ドル台をキープしています。ただ先週より円安となっていることもあり、円資産ベースは先週と比較して、3,400円ほどプラスとなっています。2022.07.10 22:55
【IXJ/VT(積立)】下落基調ではありましたが<ヒヨコマメ>先週、米国株はやや下落基調でした。私が保有しているバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は先々週の上昇基調はストップしてしまい、1株=85ドル後半まで下落しています。iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)のほうは、下落とまではいかないものの、先週頭と同水準の82ドル台を推移しています。となると、米ドル円の値動きが気になるところですが、先週は米ドル円が135円台から137円の間を大きく動いたものの、結局、先週頭の水準である135円台にまで戻ったため、先週と比べて約900円ほどのマイナスで抑えられました。2022.07.03 23:24
【IXJ/VT(積立)】戻ってきました<ヒヨコマメ>先週のiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)とバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、これまでの下落基調から一転し、いずれも上昇基調となりました。おかけでIXJは、1株=82ドル近くと6月上旬の水準まで戻っています。VTは週末に一気に上昇し、現在87ドル後半と、こちらも6月中旬当たりの水準となっています。先週と比較すると、円資産ベースで1万3,000円もプラスとなりました。今月のVTが下落時に積立できたのが功を奏しているかもしれません。2022.06.26 23:19
【IXJ/VT(積立)】下落が止まりません<ヒヨコマメ>米国3指数の下落に連動するかのように、 iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)もバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)も、ともに下落基調が続いています。まずVTですが、先週は積立のタイミングのためこれまでで一番安く購入できたものの、そこからさらに下落して、現在は84ドル台となっています。IXJも先々週より2ドル下落し、1株=76ドル台となりました。米ドル円の水準はあまり変わっていないにもかかわらず、円資産ベースで先週より7,000円もマイナスとなっています。2022.06.19 22:45
【IXJ/VT(積立)】円安も急落には勝てず<ヒヨコマメ>先週の日記で、上昇基調は終了⁉と書きましたが、先週のバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)およびiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、上昇基調の終了はおろか、ともに急落してしまいました。まずVTですが、先週より5ドル以上マイナスとなり、現在は1株=88ドル台後半の水準です。IXJも1株=80ドルを割り、1カ月前の水準に戻っています。つまりこの1カ月の積み上げが一気に吐き出されてしまったということです。米ドル円は先週より2円ほど円安ではありますが、株価急落には勝てず、円資産ベースで先週比で2,000円ほどマイナスとなっています。2022.06.12 22:12
【IXJ/VT(積立)】上昇基調終了⁉(ヒヨコマメ)久々に上昇基調に戻りつつあったバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)と iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)ですが、先週はいずれも上昇基調がストップする展開でした。特にiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、1株=85ドルから83ドルを割る水準まで下落しました。先週94ドル台だったバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は、かろうじて頭打ちの状態で、93ドル台をキープしています。ただ先週より大幅な円安となったので、現在の円ベースの総資産は2,000円プラスとなりました。2022.06.05 22:45
【IXJ/VT(積立)】5月頭の水準に戻ってきました<ヒヨコマメ>おはようございます!ヒヨコマメです。4月から不調が続いていた積立中のバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)に、ようやく上昇基調の兆しが見えてきました。現在は1株=94ドルと、5月上旬の水準まで戻っています。長期のチャートを見ても、底をついて上がってきた印象があります。iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)も上昇基調なっています。現在は1株=85ドル半ばと、こちらも5月上旬の水準まで戻りました。先週より円高ではあるものの、総資産は円ベースで5,000円ほどプラス(先週比)となっています。2022.05.29 22:39
【IXJ/VT(積立)】円高にもやられています<ヒヨコマメ>おはようございます! ヒヨコマメです。先週のバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VX)は、1株=92ドル近辺まで回復したもののその後下落、現在は89ドル台と90ドルを割り込んでしまいました。せっかく5/16に積立が約定したのに、下落の影響が止まりません。一方、iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、先週やや上昇して現在は1株=83ドル台となっています。しかし、先週と比べると2円近く円高ということもあり、全資産では約1200円ほどマイナスです。2022.05.22 22:37
【IXJ/VT(積立)】株価はあまり変わらないのに<ヒヨコマメ>おはようございます! ヒヨコマメです。先週のiシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)は、週半ばに1ドル=80ドルをいったん割り込みましたが、週末は81ドル後半付近まで復活。バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)のほうも、一時は87ドルを切るあたりまでまで下落したものの、週末には90ドルまで復活と、先々週末と同じ水準まで戻ってくれました。しかしこの1週間で約1円円高になったおかげで、円ベース資産は4,500円ほどマイナスになっています。2022.05.15 22:43
【IXJ/VT(積立)】1カ月で約10ドルも<ヒヨコマメ>おはようございます! ヒヨコマメです。先週は米国株の大幅下落の影響を思いきり受けた1週間でした。バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は1株=92ドルを割り込み、iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)のほうも1株=83ドルを割り込んでいます。そんな中でも4/25と比較して円ベースで合計約3,000円のマイナスで済んでいるのは、円安のおかげと思われます。ただこの1カ月の値動きを見ると、いずれも10ドルほど下落しています。復活してくれるのか、このままずるずる下落していくのか、気になるところです。2022.05.08 23:22
【IXJ/VT(積立)】円安基調ではありますが<ヒヨコマメ>今月もバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の積立が完了。1株=98ドルで購入できました。しかし週後半には1株=96ドルを割ってしまい、ドルベースでは成績が振るっていません。iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)も、今月上旬に最高値を付けてからはいまだ下落基調が続き、現在は1株=85ドルとなっています。円安基調は続いているのに、総資産は円ベースで先週より約2,500円ほどマイナスとなっています。2022.04.24 22:55
【IXJ/VT(積立)】円安がかろうじてマイナスを抑える<ヒヨコマメ>おはようございます! ヒヨコマメです。先週のバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は1株=100ドルを切ってしまい、現在98ドル半ばまで下落しています。回復してほしいのですが、そろそろ今月の積立時期なのでそれまでは今の水準でもいいような気もしています。iシェアーズ グローバル・ヘルスケア ETF(IXJ)も、最高値更新から一転、89ドル切る水準まで急落してしまいました。円安基調のおかげで、かろうじて円資産ベースでは先週より500円ほどのマイナスで踏みとどまっているような状態です。2022.04.17 22:41