タイファンドの最近のブログ記事
おはようございます、ぱんです。
さてさて。
トランプ大統領の非常事態宣言。
このあと、マーケットがどう動くのか戦々恐々としております・・・・・・。
前回のオバマ大統領のときには、超円高。
今回は株価に影響がある、なんて声も聞こえています(´・ω・)
さて、2019年2月15日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,819.90米ドル
+ 米ドル : 289.45米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :4,109.35米ドル(スタート時からプラス1,609.35米ドル)
前回から71.6米ドルのプラス。
合計(円ベース):559,836円(1米ドル=110.58円)
円ベースでは、14,540円のプラス。
このプラスを保ちたいのに。
今週もどの銘柄も上がっていました。
米国情報関連株が鈍目でした。
アップルの影響でしょうか?
それでも、米ドルベースでの値上がりは嬉しいです。
若干円高で、円ベースでの値上がり幅は縮小していますが、気になりません。
さて、2019年1月25日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,748.30米ドル
+ 米ドル : 289.45米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :4,037.75米ドル(スタート時からプラス1,537.75米ドル)
前回から62.6米ドルのプラス。
合計(円ベース):545,296円(1米ドル=108.94円)
円ベースでは、3,282円のプラス。
おはようございます、
年末からの怒涛の株価下落で、いつまでも信用できないぱんです(笑)
今週も株価の値上がりと、為替も若干の円安に振れたため、
ちょっとほっとしていますが、まだまだ信用していません(笑)
さて、2019年1月25日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,685.70米ドル
+ 米ドル : 289.45米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,975.15米ドル(スタート時からプラス1,475.15米ドル)
前回から76.2米ドルのプラス。
合計(円ベース):542,014円(1米ドル=109.83円)
円ベースでは、9,812円のプラス。
おはようございます、ぱんです。
今週もまたプラスになりました。
3銘柄すべてが値上がりしていたので、特に要因という要因は見当たらないですが・・・・・・。
さて、2019年1月18日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,609.50米ドル
+ 米ドル : 289.45米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,898.95米ドル(スタート時からプラス1,398.95米ドル)
前回から89.3米ドルのプラス。
合計(円ベース):532,202円(1米ドル=109.46円)
円ベースでは、13,965円のプラス。
このまま頑張れ!
おはようございます、ぱんです。
年末からの株安は、いったん歯止めがかかったようですね。
インベ グローバルクリーンエネルギー ETF

iシェアーズ MSCI タイ ETF
さて、2019年1月11日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,520.20米ドル
+ 米ドル : 289.45米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,809.65米ドル(スタート時からプラス1,309.65米ドル)
前回から47.5米ドルのプラス。
合計(円ベース):518,237円(1米ドル= 108.36円)
円ベースでは、5,072円のプラス。
微増・・・・・・。
おはようございます、ぱんです。
新年おめでとうございます。
さて、年末のぱんは、謎の高熱にうなされておりました。
3日間40度前後にうなされ、でも検査をしても異常なし・・・・・・。
普通の風邪という診断でした。
そして同じように相場も波乱だらけでしたね・・・・・・。
年明け早々の円高に加え、米株もボロボロ(´・ω・)
これからどうなるのか、注視したいと思います。
さて、2019年1月4日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,472.70米ドル
+ 米ドル : 289.45米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,762.15米ドル(スタート時からプラス1,262.15米ドル)
前回から50.42米ドルのマイナス。
配当が出たのですが、それをさらに上回るマイナスでした。
合計(円ベース):513,165円(1米ドル= 108.38円)
円ベースでは、25,099円のマイナス。
円高つらい(´・ω・)
おはようございます。ぱんです。
やはり、今週も下がってしまいました。
下げ幅は小さくはなっているので、年明けの回復に期待です。
さて、2018年12月17日10:00時点の口座残高は?
米国株式 :3,538.00米ドル
+ 米ドル : 274.57米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,812.57米ドル(スタート時からプラス1,312.57米ドル)
前回から39.6米ドルのマイナス。
合計(円ベース):538,264円(1米ドル= 113.53 円)
円ベースでは、2,339円のマイナス。
円高は少し戻ったかな?
おはようございます。ぱんです。
先週は、またしても株価が落ちてしまいましたね。
実の無い下落というか、各企業の業績は悪くないのに、
殻側の問題で各企業の評価が落ちてしまうのは、本当に残念です。
あと、個人的にはHUAWEIの役員逮捕はつらいです。
HUAWEIのスマホ買ったばかりなので・・・・・・。
とてもいい製品なんですよ・・・・・・。
電池持ち良いし、カメラは自動でモードが切り替わるし、画素数もいい。
良い製品出してるんだから、企業体制もちゃんとしてほしいです・・・(´・ω・)
なんか、今日の日記は愚痴が多い(´・ω・)笑
さて、2018年12月7日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,577.60米ドル
+ 米ドル : 274.57米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,852.17米ドル(スタート時からプラス1,352.17米ドル)
前回から89.4米ドルのマイナス。
合計(円ベース):540,603円(1米ドル= 112.97 円)
円ベースでは、12,346円のマイナス。
円高もあったか・・・・・・。
おはようございます、ぱんです。
週末は、IG証券さんのイベント「ノックアウト・オプションローンチイブニング」に参加してきました!

とてもリッチなパーティでおどおどしてしまいました(笑)
さて、2018年12月3日10:00時点の口座残高は?
米国株式 :3,667.00米ドル
+ 米ドル : 274.57米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,941.57米ドル(スタート時からプラス1,441.57米ドル)
前回から97.8米ドルのプラス。
合計(円ベース):552,949円(1米ドル= 113.54円)
円ベースでは、12,412円のプラス。
おはようございます。ぱんです。
三連休は、アジアの金融の中心地・香港に行ってました。
(ただの観光ですが)
カジノで散財してみたり、インスタ映えスポットを巡ってみたり・・・・・・。
とても充実した3日間でした。
元々、香港は大好きで、今回はしぶる友人を引っ張って連れて行ったのですが、
帰るときには、友人も楽しんでくれていたようで良かったです。
そして・・・・・・株価が下げ止まらないですね。
今朝のNYダウが少し復調していたので、来週に期待です。
昨日時点では、マイナスが立て込んでいます(´・ω・)
さて、2018年11月26日14:30時点の口座残高は?
米国株式 :3,569.20米ドル
+ 米ドル : 274.57米ドル
―――――――――――――――
計 米ドル :3,843.77米ドル(スタート時からプラス1,343.77米ドル)
前回から107.2米ドルのマイナス。
合計(円ベース):540,537円(1米ドル= 113.20円)
円ベースでは、13,005円のマイナス。
ここへきてさらに10,000円超えのマイナスは痛いです。